皆さんこんにちは!
暑さが本格化してきて辛い今日この頃ですが、体調崩されてないですか?
三浦は絶賛夏バテ中です。。。_( _´ω`)_ペショ
熱中症の話題をブログに更新した時に、運動もしてるし水分も取ってるから夏バテになる気がしない!と豪語しておりましたが
まさかのうらぎりww
しかしながら夏バテとはまず何ぞやという話ですが
一般的な症状
- 体がダルい
- 眠れない
- 食欲不振
- 疲れやすい
- 下痢・便秘
- むくみ
- イライラする
- 立ちくらみ・めまい
- 熱っぽい
- 頭痛 など
外気温と室温の温度差が激しい際に起こる自律神経の乱れの症状らしいです。
思わず外気温が高すぎて早く涼むために冷房の温度を極端に下げたり
冷たいものを飲み倒してみたり
暑さ故に寝苦しく睡眠不足に陥ったり
夏にしがちなことが積み重なって疲労や睡眠不足が解消されず自律神経を乱し夏バテを引き起こすんですね。
それによって免疫力も低下してしまうので、夏風邪になりやすいとの事。
今はコロナも第七波で感染者も爆発的に多くなりましたよね。コロナと相まって夏風邪にでもなったら大変すぎる!
という事で夏バテを解消するにはやはりバランスのよい食事でしっかりと栄養を補給することが大事です。
三浦、食欲不振のおかげで疲労が全く取れなくてこれはいかんと思い調べました!
ビタミンを積極的にとるのがいいそうです。これを語るには長くなりそうなので割愛しますが
ビタミンB1は疲労回復
ビタミンBは糖質脂質たんぱく質をエネルギーに変換する
ビタミンcは免疫力を高める効果もあるとの事
もちろんとりすぎはよくないですが、夏場に不足がちなビタミンを夏野菜で積極的にとっていくのも一つの改善策ですね。
夏野菜は体を冷やす効果もあるのでとりすぎには注意です!
夏バテを乗り越えて元気に楽しく夏を過ごせるようにしましょう!
という事でざっくりですが今日はこの辺で!